◎コンボ始動技
・9RK 25Fフラヒ、ガード-8、主力・6WP 15F中段、ガード-13、主力その2
・64RPLP ボタンから14F中中、主に確定反撃用
・66WP ボタンから16F中段、ガード-9、カウンターで直スクリューでよく踏み込む中段
・しゃがみ中3RP 15中段、カウンターで崩れ、6LK派生RP~で追撃
・立ち途中LP 15F中段、上段スカしたりデカい下段ガードとかから
・9LK 16Fライトゥーで主に暴れ用
・立ち途中LP 15F中段、上段スカしたりデカい下段ガードとかから
・9LK 16Fライトゥーで主に暴れ用
・DE中RP 17F中段、カウンターヒットで崩れ、6LK派生RP~で追撃
・SE中LK 14F中段、SE中RPとかをしゃがむ相手に
・SE中LK 14F中段、SE中RPとかをしゃがむ相手に
・ヒート中のLE中RP 16F中段直トルネード
◎暴れ用の技
・LPLPLP 10Fで初段カウンターか2段目ヒットで3段目ヒットしてヒート発動
◎暴れ用の技
・LPLPLP 10Fで初段カウンターか2段目ヒットで3段目ヒットしてヒート発動
・RPLP LE移行する逆ワンツー
・2LP 10Fしゃがパン
・WP 25Fパワクラ中段、ガード-12だけどなんか技受け止めてたらガードされても-7
・9LK 16Fライトゥー、発生直後にジャブとか潜る、ガード-25だけど反撃ミスって安かったりする人が多いからある程度の段位までめっちゃ擦れる
◎構え無し状態で崩し用の技
・1RK 21Fしゃがステ下段、ガード不利デカいけどカウンターでコンボいく、ヒット時5F有利でしゃがみ中3RPが相打ち以上
・1LPLK 17下段、2入れでLE派生
・2WP 24Fリーチ長め下段、見える奴が居る、軸に弱い、ヒットしたら66WKで追撃
・LPRK ワンロー、ヒットで+1LE移行、ヒット時構えキャンセルトゥースマが相打ち以上
・6LKして色々 直DEして派生で崩し狙う
・4LK6 リーチ長い中段からSE派生して崩せたらいいなで狙う、知ってる相手には派生をほぼ割り込まれる
・2LP 10Fしゃがパン
・WP 25Fパワクラ中段、ガード-12だけどなんか技受け止めてたらガードされても-7
・9LK 16Fライトゥー、発生直後にジャブとか潜る、ガード-25だけど反撃ミスって安かったりする人が多いからある程度の段位までめっちゃ擦れる
◎構え無し状態で崩し用の技
・1RK 21Fしゃがステ下段、ガード不利デカいけどカウンターでコンボいく、ヒット時5F有利でしゃがみ中3RPが相打ち以上
・1LPLK 17下段、2入れでLE派生
・2WP 24Fリーチ長め下段、見える奴が居る、軸に弱い、ヒットしたら66WKで追撃
・LPRK ワンロー、ヒットで+1LE移行、ヒット時構えキャンセルトゥースマが相打ち以上
・6LKして色々 直DEして派生で崩し狙う
・4LK6 リーチ長い中段からSE派生して崩せたらいいなで狙う、知ってる相手には派生をほぼ割り込まれる
・3RP6 4LKより発生早くてリーチが短くて派生までの隙間が2F短い、知ってる相手には派生を結構割り込まれる
・66RKRP 21Fダウンしない奈落、ヒット+9でDE派生
・LP+LKかRP+RK 12F投げ、左右どっちかで抜け、両抜けかこれしかないから混ぜる
・9WPか666RP+RK、12F投げと11F投げ、どっちも両抜け、後者はジャンステ掴むからできるだけ後者狙いたい
・9WK→派生WP 両抜け、発生遅めだけどジャンステ、派生がこれと中段しかないからバレてる相手には立ちガードして両パンチ押すだけで対応されるから一発ネタみたいなもん
◎各種構えからの択
◎起き攻め
・SE中WK〆から 相手は後方受け身しかできない、とりあえず6LKを入れ込んで後方受け身されない場合は派生RPが確定、後方受け身された場合はガードされて有利の派生LKやカウンターヒットでコンボ始動する派生RPが通ればおいしいけど割り込まれる隙間ある、派生LPなら割り込まれないから暴れてくる相手には派生LPRP、ジャンステで暴れる相手には派生LPで止めてコンボ移行できるけど判断難しそう、後方受け身から防御する相手には派生LKから択かけてもいいし6LKを66LKで出して距離伸ばして派生LK+RPや派生WKを狙うのもいい
・66RKRP 21Fダウンしない奈落、ヒット+9でDE派生
・LP+LKかRP+RK 12F投げ、左右どっちかで抜け、両抜けかこれしかないから混ぜる
・9WPか666RP+RK、12F投げと11F投げ、どっちも両抜け、後者はジャンステ掴むからできるだけ後者狙いたい
・9WK→派生WP 両抜け、発生遅めだけどジャンステ、派生がこれと中段しかないからバレてる相手には立ちガードして両パンチ押すだけで対応されるから一発ネタみたいなもん
◎各種構えからの択
・DE中RP 17Fダウンに当たる中段、カウンターでコンボ移行、ガードで-7
・DE中LK 22Fホーミング中段、SE移行、ガードで+3
・DE中WK 22FDEから下段、6入れでSE移行、ヒットしても派生しないと-4
・DE中LK+RP 12Fジャンステも掴む投げ、両抜け
・SE中LP 12F中段ヒットでヒート発動、ガードで-6
・SE中RP 17Fしゃがステ下段、カウンターで直トルネード、ガードで-12
・SE中LK 14Fジャンステ中段コンボ始動、ガードで-14
・LE中LP 16F下段、ヒート中ならダメージアップして位置入れ替え、ガードで-12
・DE中LK 22Fホーミング中段、SE移行、ガードで+3
・DE中WK 22FDEから下段、6入れでSE移行、ヒットしても派生しないと-4
・DE中LK+RP 12Fジャンステも掴む投げ、両抜け
・SE中LP 12F中段ヒットでヒート発動、ガードで-6
・SE中RP 17Fしゃがステ下段、カウンターで直トルネード、ガードで-12
・SE中LK 14Fジャンステ中段コンボ始動、ガードで-14
・LE中LP 16F下段、ヒート中ならダメージアップして位置入れ替え、ガードで-12
・LE中RP 16F中段コンボ始動、壁絡みかヒート中じゃないと多分追撃入らない、ガードで-9
◎スカ確で使う技
◎スカ確で使う技
・6WP 15F中、主力、リーチ少し短め
・4LKRK 17F中上、リーチ激長
・WK 17F中、リーチ長めでヒート対応
・9RK ジャンステ25F中、なんか連携技とか下段きそう~って気持ちの時に
・ヒートバースト 16Fパワクラ、だいたいのキャラよりちょっとリーチ長めで使いやすい
◎起き攻め
・SE中WK〆から 相手は後方受け身しかできない、とりあえず6LKを入れ込んで後方受け身されない場合は派生RPが確定、後方受け身された場合はガードされて有利の派生LKやカウンターヒットでコンボ始動する派生RPが通ればおいしいけど割り込まれる隙間ある、派生LPなら割り込まれないから暴れてくる相手には派生LPRP、ジャンステで暴れる相手には派生LPで止めてコンボ移行できるけど判断難しそう、後方受け身から防御する相手には派生LKから択かけてもいいし6LKを66LKで出して距離伸ばして派生LK+RPや派生WKを狙うのもいい
・WPから (ドラグノフとか一部を除き)相手が寝っぱ以外なら2RPが確定して更に666LKを重ねにいける起き攻めが続く、寝っぱ読みなら2WPでダメージ取るか6LK派生WK6派生でダメージ取りつつ攻める
◎その他立ち回りで使う技
・LPRP 10Fワンツー
◎壁強取れる技
・RK 17F上、ガード-7
・4LKRK 17F中上、リーチ長くガード-8、2段目をしゃがめない相手には主力
・4RPLK 15F中上、ガード-8、コマンドの都合で64RP漏れやすい
・4WP 21F中中、ガード-9でホーミング
・6RPRK 12F上上
・6LP+RK 13F中、ガード-18
・66WP 最速18F中、ガード-9
・666LK 最速22F中、ガード+6
・立ち途中LK 20F上、ガード+-0、自分の硬直長くて1RPLKぐらいしか入らん
・DE中LPRP DEから11F上上、ガード-6、ヒート対応
・DE中WP DEから12F上、ガード-10、しゃがみ帰着
・SE中LP SEから12F中、ガード-6、ヒート対応、この技でヒート発動した場合は66RPでトルネードを取るのが安定
・SE中RK SEから17F、ガード-9、パワクラ+ホーミング
・SE中WP SEから14F、ガード-9
◎コンボ壁あり
・トルネード使用済みで貼りついたら1RPLP→6LP+RKもしくは6RKLPRPLPもしくは666RK+RP→6LP+RK
・トルネード未使用なら1RPLKでトルネード挟むのが無難(4RPLKだとボルトライナー初段の暴発が怖い)
◎その他立ち回りで使う技
・LPRP 10Fワンツー
・3LP 13F中段、ショートアッパー、相手の右横に当たってくれる
・2RP 18F中段、相手強制しゃがみ、ヒット+8ガードで五分、2入れでしゃがみ帰着
・WK 17F中段、リーチ長めで当たったらヒート始動でガードされても確反なし
・4LP 15Fホーミング中段
・666LK スラッシュキック、横移動に激弱
・WK 17F中段、リーチ長めで当たったらヒート始動でガードされても確反なし
・4LP 15Fホーミング中段
・666LK スラッシュキック、横移動に激弱
・4RPLP 個人的に使う、初段15Fで2段目にディレイがかかる中中、2段目カウンターしたら6LK派生RPで追撃して起き攻め
・4RK 個人的に使う、15Fカウンターで追加ダメージが入る中段、ガードで確反が無いとはいえ正直リーチといいリターンといい性能的にどうなのって気持ちあるけど雰囲気で押したい時もある
◎立ち確定反撃
・10F RPLP、自動でLE派生
・12F 6RPRK、壁強対応
・13F 6LP+RK、壁強対応
・14F 64RPLP、コンボ始動、要練習
・15F 6WP、コンボ始動、RAへの反撃に
・17F 4LKRK、リーチ激長、崩拳への反撃用
◎しゃがみ確定反撃
・11F 立ち途中RK
・13F 立ち途中RPLP、RP部分から6入れで構えて欲出してもいい
・15F 立ち途中LP、コンボ始動、6入れでヒット時にSE派生かつ位置入れ替え
◎コンボ壁なし
・9RK 64RPLP DE中RPカウンター 66WPカウンター しゃがみ中3RPカウンター始動
→6LK派生RP→6LPRPLK→派生LP→4LK6派生WPトルネード→6LK派生LP→4LK6→派生LP(9RK始動で77点)
・4RK 個人的に使う、15Fカウンターで追加ダメージが入る中段、ガードで確反が無いとはいえ正直リーチといいリターンといい性能的にどうなのって気持ちあるけど雰囲気で押したい時もある
◎立ち確定反撃
・10F RPLP、自動でLE派生
・12F 6RPRK、壁強対応
・13F 6LP+RK、壁強対応
・14F 64RPLP、コンボ始動、要練習
・15F 6WP、コンボ始動、RAへの反撃に
・17F 4LKRK、リーチ激長、崩拳への反撃用
◎しゃがみ確定反撃
・11F 立ち途中RK
・13F 立ち途中RPLP、RP部分から6入れで構えて欲出してもいい
・15F 立ち途中LP、コンボ始動、6入れでヒット時にSE派生かつ位置入れ替え
◎コンボ壁なし
・9RK 64RPLP DE中RPカウンター 66WPカウンター しゃがみ中3RPカウンター始動
→6LK派生RP→6LPRPLK→派生LP→4LK6派生WPトルネード→6LK派生LP→4LK6→派生LP(9RK始動で77点)
※リリやロウやレイナ相手には6LK派生RPを遅らせないと続きがスカる
・6WP SE中LK ヒート中SE中LP6始動
→3LK2→派生RP→LP→66RKRP→派生LP→4LK6→派生WPトルネード→666入力でちょっと走る→6RPLP→派生LP(6WP始動で76点)
・立ち途中LP始動位置入れ替えなし
→9LK→立ち途中RP6→派生WPトルネード→66RKRP→派生LP→4LK6→派生LP(67点)
・立ち途中LP6 66RP6始動位置入れ替え
→派生LK→3LK2派生RP→3RP派生WPトルネード→66RKRP→派生LP6→派生WK(立ち途中LP6始動で72点)
・9LK 1RKカウンター始動
→しゃがみ中3RP→1RP6派生WPトルネード→66RKRP→派生LP6→派生WK(9LK始動で63点)
・SE中6RPカウンター 下段さばき始動
→6LK→派生RP→6LPRPLK→派生LP→4LK6→派生WK(70点)
・ヒートバースト空中ヒット始動
→6LK派生RP→6LPRPLK→派生LP→4LK6派生WPトルネード→6LK派生LP→4LK6→派生LP(42点、6入れでヒートダッシュしてダウン追い打ち一発入る)
・6WP SE中LK ヒート中SE中LP6始動
→3LK2→派生RP→LP→66RKRP→派生LP→4LK6→派生WPトルネード→666入力でちょっと走る→6RPLP→派生LP(6WP始動で76点)
・立ち途中LP始動位置入れ替えなし
→9LK→立ち途中RP6→派生WPトルネード→66RKRP→派生LP→4LK6→派生LP(67点)
・立ち途中LP6 66RP6始動位置入れ替え
→派生LK→3LK2派生RP→3RP派生WPトルネード→66RKRP→派生LP6→派生WK(立ち途中LP6始動で72点)
・9LK 1RKカウンター始動
→しゃがみ中3RP→1RP6派生WPトルネード→66RKRP→派生LP6→派生WK(9LK始動で63点)
・SE中6RPカウンター 下段さばき始動
→6LK→派生RP→6LPRPLK→派生LP→4LK6→派生WK(70点)
・ヒートバースト空中ヒット始動
→6LK派生RP→6LPRPLK→派生LP→4LK6派生WPトルネード→6LK派生LP→4LK6→派生LP(42点、6入れでヒートダッシュしてダウン追い打ち一発入る)
・ヒートスマッシュ二段目だけ当たった場合
→自動で派生するDE中RPを低めに当てる→6LPRPLK→派生LP→4LK6派生WPトルネード→6LK派生LP→4LK6→派生LP(82点)
・1WPカウンター派生2→派生LPRP(44点)
・スライディングへの反撃
→しゃがみ中3RPで始動→1RP6派生WPトルネード→66RKRP→派生LP6→4LK6→派生WK(49点)
・立ち途中LK始動、ぶっちゃけミスって漏れた技当たったみたいな形しかないから2入れでLE派生絶対間に合わないと思う
→2派生→派生RPトルネード→6LK→派生RP→LP→66RKRP6→派生LP→4LK6→派生LP(77点)
◎壁強取れる技
・RK 17F上、ガード-7
・4LKRK 17F中上、リーチ長くガード-8、2段目をしゃがめない相手には主力
・4RPLK 15F中上、ガード-8、コマンドの都合で64RP漏れやすい
・4WP 21F中中、ガード-9でホーミング
・6RPRK 12F上上
・6LP+RK 13F中、ガード-18
・66WP 最速18F中、ガード-9
・666LK 最速22F中、ガード+6
・立ち途中LK 20F上、ガード+-0、自分の硬直長くて1RPLKぐらいしか入らん
・DE中LPRP DEから11F上上、ガード-6、ヒート対応
・DE中WP DEから12F上、ガード-10、しゃがみ帰着
・SE中LP SEから12F中、ガード-6、ヒート対応、この技でヒート発動した場合は66RPでトルネードを取るのが安定
・SE中RK SEから17F、ガード-9、パワクラ+ホーミング
・SE中WP SEから14F、ガード-9
◎コンボ壁あり
・トルネード使用済みで貼りついたら1RPLP→6LP+RKもしくは6RKLPRPLPもしくは666RK+RP→6LP+RK
・トルネード未使用なら1RPLKでトルネード挟むのが無難(4RPLKだとボルトライナー初段の暴発が怖い)
・SE中LPヒットでヒート発動→相手壁やられ強となった場合は66RPでトルネードさせて追撃
・相手が壁に近い時にDE中WPでトルネードさせたら前ステかバクステ→3LP→1RPLP→6LP+RK
・ヒート未使用時に壁やられ取って相手の体力が少なかったら相手壁到着→1RPLK→ヒートバースト→WK6でヒートダッシュ→1RPLP→6LP+RK
・WKとか諸々のヒート発動+壁強やられの状況→壁側に少し横歩き→3LK2派生RP→3RP派生WP→66RP6派生LP6→66RKRP派生LPRP→666RP+RK→6LP+RK(81点)
◎コンボ運びパーツ、トルネード後
・1RPLP 短距離
◎コンボ運びパーツ、トルネード後
・1RPLP 短距離
・3LK2派生RP 中距離、↑よりちょっと運ぶ
・6LK派生LPRP 中距離、トルネード前の6LK派生LPのとこでも壁近いならこれに変えて壁コンでトルネード使えると最高
・6LK派生LPRP 中距離、トルネード前の6LK派生LPのとこでも壁近いならこれに変えて壁コンでトルネード使えると最高
・(補正が緩い時のみ)66RKRP→派生LPRP、長距離、9LKとかからのコンボで使う
・6LK派生LP6→派生LKかWP 長距離
↓に運びから壁コンの例
ラースの運びから壁コン。 pic.twitter.com/qpIl6tVBDv
— あーるあき (@Akiteras) February 11, 2024