2024年2月7日水曜日

鉄拳8 ラースのメモ 更新日20240309

 ◎コンボ始動技

・9RK 25Fフラヒ、ガード-8、主力
・6WP 15F中段、ガード-13、主力その2
・64RPLP ボタンから14F中段コンボ始動、主に確定反撃用
・66WP ガード-9、カウンターで直スクリューでよく踏み込む中段
・立ち途中LP 15F中段、上段スカしたりデカい下段ガードとかから
・9LK 16Fライトゥーでスカ確とか暴れ用
・SE中LK SE中RPとかをしゃがむ相手に

◎暴れ用の技
・LPLPLP 10Fで初段カウンターか2段目ヒットで3段目ヒットしてヒート発動
・2LP 10Fしゃがパン
・WP 25Fパワクラ中段、なんか技受け止めてたらガードされても-7
・9LK 16Fライトゥー、発生直後にジャブとか潜る

◎構え無し状態で崩し用の技
・1RK 21Fしゃがステ下段、ガード不利デカいけどカウンターでコンボいく、ヒット時5F有利でしゃがみ中3RPが相打ち以上
・1LPLK 17下段、2入れでLE派生
・2WP 24Fリーチ長め下段、見える奴が居る、軸に弱い
・LPRK ワンロー、ヒットで+1LE移行、ヒット時構えキャンセルトゥースマが相打ち以上
・6LK 直DEして派生で崩し狙う
・4LK6 リーチ長い中段からSE派生して崩せたらいいなで狙う
・66RKRP 21Fダウンしない奈落、ヒット+9でDE派生
・LP+LKかRP+RK 左右どっちかで抜け、両抜けかこれしかないから混ぜる
・9WPか666RP+RK、どっちも両抜け、後者はジャンステ掴むからできるだけ後者狙いたい
・9WK→派生WP 両抜け、発生遅めだけどジャンステ

◎各種構えからの択
・DE中LP6 上段だけど踏み込んでSE移行 
・DE中LK ホーミング中段、SE移行、ガードで3有利
・DE中WK DEから下段、6入れでSE移行
・DE中LK+RP 投げ、両抜け
・SE中LP 中段ヒットでヒート発動
・SE中RP しゃがステ下段、カウンターで直トルネード
・SE中LK 中段コンボ始動
・LE中LP 下段、ヒート中ならダメージアップして位置入れ替え
・LE中RP 中段コンボ始動、壁絡みかヒート中じゃないと多分追撃入らない

◎その他立ち回りで使う技
・LPRP 10Fワンツー
・3LP 13F中段、ショートアッパー
・2RP 18F中段、相手強制しゃがみ、ヒット+8ガードで五分
・WK 17Fリーチ長めで当たったらヒート始動
・4LP 15Fホーミング中段
・666LK スラッシュキック、横移動に激弱
・4RK 15Fカウンターで追加ダメージが入る中段、雰囲気で押したい時もある

◎立ち確定反撃
・10F RPLP、自動でLE派生
・12F 6RPRK、壁強対応
・13F 6LP+RK、壁強対応
・14F 64RPLP、コンボ始動、要練習
・15F 6WP、コンボ始動、RAへの反撃に
・17F 4LKRK、リーチ激長、崩拳への反撃用

◎しゃがみ確定反撃
・11F 立ち途中RK
・13F 立ち途中RPLP、RP部分から6入れで構えて欲出してもいい
・15F 立ち途中LP、コンボ始動、6入れでヒット時にSE派生かつ位置入れ替え

◎コンボ壁なし
・9RK 64RPLP 66WPカウンター しゃがみ中3RPカウンター始動
→6LK派生RP→6LPRPLK→派生LP→4LK6派生WPトルネード→6LK派生LP→4LK6→派生LP(9RK始動で77点)
※リリやロウやレイナ相手には6LK派生RPをちょっと遅らせないと残りがスカる
・6WP SE中LK ヒート中SE中LP6始動
→3LK2→派生RP→LP→66RKRP→派生LP→4LK6→派生WPトルネード→666入力でちょっと走る→6RPLP→派生LP(6WP始動で76点)
・立ち途中LP始動位置入れ替えなし
→9LK→立ち途中RP6→派生WPトルネード→66RKRP→派生LP→4LK6→派生LP(67点)
・立ち途中LP6 66RP6始動位置入れ替え
→派生LK→3LK2派生RP→3RP派生WPトルネード→66RKRP→派生LP6→派生WK(立ち途中LP6始動で72点)
・9LK 1RKカウンター始動
→しゃがみ中3RP→1RP6派生WPトルネード→66RKRP→派生LP6→派生WK(9LK始動で63点)
・SE中6RPカウンター 下段さばき始動
→6LK→派生RP→6LPRPLK→派生LP→4LK6→派生WK(70点)
・ヒートバースト空中ヒット始動
→6LK派生RP→6LPRPLK→派生LP→4LK6派生WPトルネード→6LK派生LP→4LK6→派生LP(42点、6入れでヒートダッシュしてダウン追い打ち一発入る)
・ヒートスマッシュ二段目だけ当たった場合
→自動で派生するDE中RPを低めに当てる→6LPRPLK→派生LP→4LK6派生WPトルネード→6LK派生LP→4LK6→派生LP(82点)
・1WPカウンター派生2→派生LPRP(44点)
・スライディングへの反撃
→しゃがみ中3RPで始動→1RP6派生WPトルネード→66RKRP→派生LP6→4LK6→派生WK(49点)
・立ち途中LK始動、ぶっちゃけミスって漏れた技当たったみたいな形しかないから2入れでLE派生絶対間に合わないと思う
→2派生→派生RPトルネード→6LK→派生RP→LP→66RKRP6→派生LP→4LK6→派生LP(77点)

◎壁強取れる技
・RK 17F上、ガード-7
・4LKRK 17F中上、リーチ長くガード-8
・4RPLK 15F中上、ガード-8、コマンドの都合で64RP漏れやすい
・4WP 21F中中、ガード-9でホーミング
・6RPRK 12F上上、
・6LP+RK 13F中、ガード-18
・66WP 最速18F中、ガード-9
・666LK 最速22F中、ガード+6
・立ち途中LK 20F上、ガード+-0、自分の硬直長くて1RPLKぐらいしか入らん
・DE中LPRP DEから11F上上、ガード-6、ヒート対応
・DE中WP DEから12F上、ガード-10、技後しゃがみ
・SE中LP SEから12F中、ガード-6、ヒート対応
・SE中RK SEから17F、ガード-9、パワクラ+ホーミング
・SE中WP SEから14F、ガード-9

◎コンボ壁あり
・トルネード使用済みで貼りついたら1RPLP→6LP+RKもしくは6RKLPRPLPもしくは666RK+RP→6LP+RK
・トルネード未使用なら1RPLKでトルネード挟むのが無難(4RPLKだとボルトライナー初段の暴発が怖い)

◎コンボ運びパーツ、トルネード後
・1RPLP 短距離
・6LK派生LPRP 中距離、トルネード前の6LK派生LPのとこでも壁近いならこれに変えて壁コンでトルネード使えると最高
・3LK2派生RP 中距離、↑よりちょっと運ぶ
・6LK派生LP6→派生LKかWP 長距離
↓に運びから壁コンの例

2023年9月13日水曜日

Snack Box Micro 練習その2

 

左手の薬指が疲れる問題解消のため指鍛えるアレ購入、仕事ある日の昼休み時間でいじってるけど効果出るかは未知数


前回記事からキャナルリゾートにハマったりパチンコ行ったりしてて少ししかスナボ触れてないけど前回から少し成長を感じる

真空が2626で出ないゲームを遊ぶことが多いであろうから波動コマンドの簡易入力はしないで〇●〇→〇●●→〇〇●の入力で慣らす事にした

半回転は●〇〇→●●〇→〇●〇→〇●●→〇〇●の方も●〇〇→●●〇→●●●→〇●●→〇〇●のどちらも難しい、どちらも4136になりがち。

以下に触ったゲーム

KOF15:スナボ関係ないところだとアップデートでクローネンの弱体化が痛すぎてキャラ変え、ゲーニッツは大幅強化されてるけどそこが強くなってもな、、とか近Dの認識広くはなったけど中央コンに変化ねえな、、みたいな感じで微妙、スナボ関係あるところだと小中ジャンプは思ったよりどうにかなってきたけど真空波動コマンドの3が抜けがちだったり半回転はまだまだ安定しなくてレバーレスでKOFやってる人尊敬するわってなってる

DNF:対戦が発生しなかったけどトレモで触った感じジャンプ以外ほとんど違和感無し、操作が簡単でレバーレスに慣れるまで遊ぶものとしてオススメできるものその2って感じ

BBTAG:先行の受付がコンボでジャンキャンキャンは組み込めるようになってきた、エリアルするときのジャンプキャンセルする方向とかレバーで指に馴染んでたファジーガードとかはまだ怪しいけど全然イケる感じ

アソビ大全:カーソル上移動の難易度が高い

2023年9月5日火曜日

Snack box micro購入から一週間と少し経過


これに慣れれば遠出するときにアケコンの時と比べて荷物を大幅に小さく軽くできるからアツいと思って買いました。


数日触ってみた感じ思っていた通りに操作が難しい、特に低空グラップルやらの2369とか2147系や半回転コマンド、ゲームによっては簡易入力が強く効いてて救いはある。

左手薬指の負担が大きめだから鍛える必要は感じた。

少し練習した後にパッドで少し鉄拳7で仁触ってみたら思った以上に最右が出るからパッド練習に切り替えて練習した方が・・?って考えてしまったアレ、自分で自分の逃げ道を塞ぐ金額使ったからまだ頑張れる、メルカリとかに新品同様のものを「挫折しました」と出品してる人の気持ちは魂で理解できた。

来年にはくろまき工房さんで作ってる夜桜アケコンとかの24mmボタンタイプの小型のアケコンになってる可能性もまあまああるけどコレに慣れるのが一番カバン小さくできるから頑張りてえ。

以下に今の状態で触ったゲームと感触、方向キーの同時押しは今年のCPT精神の左右同時でニュートラルで上下同時もニュートラルの設定。


鉄拳7:右向きの時だけ最風コマンドが異常に簡単になった、しかし奥への横移動とかライトゥーとか46コマンドはまだ脳が追いついてなくて難しい、鉄拳8が楽しみ。

KOF15:小中ジャンプが難しくてノーマルに化けまくるし出てくれてもジャンプ攻撃の高さを意識する余裕はほぼ無い、真空の最初の236や昇龍の623がきちんと入力しないといけないタイプなのもややしんどいけどそれ以上に426でいいはずの半回転コマンドが4136になるミスが多発して同じような理由で大蛇薙コマンドが不安定、相変わらずテリーは絶対チームに入れてるけどさすがにライジングタックルスパキャンゲイザーは完全に諦めて妥協コンボ選ぶことにした、本当に難しいけど頑張りたいタイトル。

KOF98UMFEとKOF2002UM:ゲロムズ、なんならレバーの時でも難しいだろこのゲームって思ってたからある意味で変化なしかも

BBTAG:キャラ単体の操作がトップクラスに簡単な部類のゲームであることが幸いしエリアルとjcc以外はすぐ慣れそうな感じ、ぐちゃってキャラの向きが怪しい場面でエリアルいくときにとっさに左右のどっちにジャンプするかはミスりまくるけどまあ慣れるっしょ多分でかなり楽観視できる、レバーレス入門に良いゲームの可能性大。

スト6:昇龍とかの簡易入力の恩恵が凄い、モダン操作も良さそうだけど自分がモダンのアシスト押しながらどうこうが馴染めなくてクラシックでしかまともに触ってない、コンボミスは多発したけど多分慣れでどうにかなるかもの範囲。

アルカプ:ゲロ、ウルヴァリンで後ろウェーブダッシュの時にチャージがほぼほぼ漏れないのは利点だけどその他がだいたいゲロキツい、特に感じたのが空中ダッシュが思った方向に行かせられない事と低空グラップルがあんまりにも出なさすぎる、Hitboxでやってたらくしゅみくんとか尊敬するわ。

VF5FS:33入力がウルトラ簡単になった、対戦はできてないけど46系とかでミスりやすいのかもって想像はつく。

DBFZ:意外とイケそう、もともとそんなに遊んでないゲームではあるからあんまり信用度が無い話になるけど難しいコマンドは無いし左手側より右手側が忙しくて大変なゲームだから案外レバーレス入門に向いたゲームの可能性ある。

DNFとGGSTとランブル2も試してみたいけどまだ触ってない、多分だけどDNFはすんなりいけそうな気がして残り2個はしんどそう。

2022年9月21日水曜日

TE2+でEZMODを経由してUFBを使用している場合のUP5増設方法

結論から書くとEZMODからUFBのJ2に繋いでるケーブルを抜いてUP5のを挿す、抜いたケーブルはそのままでOK

 PS5でPS5用ゲームを遊ぶ時にUFBだけの場合は使用ができない(PS5でPS4ソフトを起動した場合は使用可能)からUP5を買ったから備忘録
Amazonで注文してから2日で届く、予定の到着5日後だったのに嬉しいけど早すぎて何かの間違いかと思った。
中身は基板と5ピンケーブルと2ピンケーブルとコネクタ(5ピン端子の無いバージョンのUFB用?謎)

TE2も準備OK

先にUP5に5ピンと2ピンのケーブルを繋げておきます、簡単

TE2の天板を開けたらEZMODから繋がっているJ2のケーブルを抜き

UP5に繋がっている5ピンケーブルを挿します
さっき抜いたケーブルは抜いたままでOK

そしてUP5から伸びている2ピンケーブルのうち
黒い方をGNDに、赤い方をVDD_5Vに接続、固定すればハード部分は完了。

後は公式から最新のファームウェアをDLして指示に従って更新すればソフト面も完了。

これでPS5でPS5用ソフトを遊ぶ時もUFBが使えるようになりました、UP5を繋いでからファームウェア更新をしていれば8分認証で弾かれる事も無いはず。

2021年1月29日金曜日

Golemさん用 番長とアカツキでチーム組んだ時のコンボ(チェンジ無し版)

 ※タイトルにある通りチェンジを絡めたものは操作と判断こんがらがると思うから不使用のもの

★番長前でクロスコンボを使わないコンボ

・ジャンプ→5P→JC→AAABBB等好みの追撃

見えにくい中段かつガードされても攻めが継続している上に先にアシストボタン押してるからクロスゲージ消費もしない超強い連携、パなしたり暴れてこないなって思ったら多用する。


・AAABBB214B→(214Bがヒットしてる最中に)5P→ちょっと後ろ歩きして最終段まで見守る→BBB

※画面端付近限定

雑なタイミングでもアカツキ5アシなら頑張ってくれるし動作が長いから落ち着いて最終段が当たるまで見守っていこう。


・AAABB214B→(214Bがヒットしてる最中に)6P→AAA→214Bや214B+C等の〆

※自分が端背負い等214B時点で画面端に届かない距離が条件

画面端に届いていない場合アカツキ5Pの最終段がスカりやすいからちょっと練習して6Pを繋ぎに使う練習をしてみよう、その後のAAAは連打でOK



★番長前でクロスコンボを使うコンボ

・AAABBB214B→(214Bがヒットしてる最中に)5P→ちょっと後ろ歩きして最終段まで見守る→最終段が当たった瞬間にクロスコンボ発動してPおしっぱなし→AAA→屈C→214B+C(演出中にPはなす)

※画面端付近限定

ぶっちゃけ画面端でクロコン発動した時にアカツキアシストが邪魔だからPボタン押しっぱなしで動かないでいてもらう(ちゃんとやればちゃんとコンボ伸ばすのに使う事もできるけど実戦でのミスりやすさがネック)対空コンボの〆のジャンプC→214Bからアカツキ5P呼んで発動というパターンももちろんよく使う



・AAABB214B→(214Bがヒットしてる最中に)6P→6Pが当たった瞬間にクロスコンボ発動→6入れっぱなしでBBB→214B+C

※画面端に届かない時限定

アカツキ6P→クロコン発動→6入れ立ちB~の部分を要練習



★アカツキ前でクロスコンボを使わないコンボ

・214B→(214B2段目と3段目の間あたりで)5P→AAABBB→214B

気分で出したりリジェクトから出したり確定ポイントで出したり諸々の状況から出した214Bから番長5Pを経由して追撃を伸ばす練習をしてみよう、214Bがガードされても番長5Pをガードさせればアカツキが先に動けるぞ、なお5Pを当てるまでの段階でコンボを伸ばした場合はAAAを省いてBBB〆やBBB→236B+C〆にしよう。



★アカツキ前でクロスコンボを使うコンボ

・AAABBB→214B→(214B2段目と3段目の間あたりで)5P→5Pの2段目が当たってから214B→214Bの3段目でクロスコンボ発動→5P→214B→5P→236B+C


・AAABBB→214B→(214B2段目と3段目の間あたりで)5P→5Pの2段目ヒットした直後ぐらいでクロスコンボ発動→ABBB→236B+C

※端でも繋がるけど画面端に届かない時用

番長5P直後の発動部分は遅くても大丈夫、早すぎないように焦らず入力しよう。

Golemさんやじっちゃんさん用 アカツキ単独コンボ

 ※ダミーをラグナにするのはコンボが入りすぎるせいで実戦でできねえぞってなりがちだから他のキャラ推奨(大体キャラ限定に絡んでくるのが地面に落ちるのが早いテイガーとワレンや単純にサイズが小さいリンネや雪泉)

※※必殺技コマンドの方向キーをテンキーの数字表記にしています

789

4N6

123


難易度★☆☆☆☆(まずはここから)

・立ちAAABBB→214B

とりあえずコレ的なコンボ、慣れたら屈B立ちAAA~として下段始動にしてみたりジャンプ攻撃から繋ぐ練習もしてみよう


・立ちAAABBB→236B+C

↑の〆を超必殺にしてダメージを上げる概念を覚えてみよう



難易度★★☆☆☆(操作に慣れてきたら)

・投げ→AAABBB→214Bや236B+C等

投げからいつもの、投げからの最初の立ちAは連打せずにタイミングよくペチっと押そう




難易度★★★☆☆(ここまで覚えたら実戦で大体どうにかなる)

・ジャンプA派生A→2段ジャンプ→ジャンプA派生A→214B

アカツキの対空技は立ちBと書いてあるものの正直よっぽど相手の動き読めたとかでもないと信頼できないのでジャンプAを振り回している時に当たったら派生A~と繋げる形の方が現実的だったりする


・立ちAAABBB(ここで画面端到達したら)→ジャンプA(コンボとしては繋がらない)
コンボとはちょっと違うかも、画面端ではBBBのあとにジャンプを入れっぱなしにしてJAを出すと相手が打撃系リバーサルアクション等を出した時は着地ガードが間に合って、相手が何もしてなければジャンプ攻撃をガードかヒットさせることができる強力な起き攻めになる、いわゆる詐欺飛び。


・立ちAAABBB→214C→236B+C

合計でゲージを3本消費するものの比較的簡単にダメージを底上げできる、214C時点で画面端に到達していたら236B+Cの前にAAABBBを挟んで214C部分だけの1本消費にするか236B+Cまで出して3本消費を選ぶ事もできてレシピの自由度が高め、キャラ限定になるしタイミングも難しめだけど214C部分で画面端に届かない場合、追加のゲージ消費をせず214Bで追撃する事もできる。




・(レゾナンス中)いろんなコンボルート→214B→(着地部分をキャンセルするイメージで)236B+C

レゾナンス中は立ち回りでぶっぱなした214Bやいろんなコンボの〆に使う214Bを236B+Cでキャンセルしてダメージを引き上げてみよう、ゲージが9本溜まってかつ相手キャラが残り一人なら214Bから222B+Cでトドメを刺そう。




難易度★★★★☆(ちょいムズいけどやる価値ある)

・AAABBB→214B+C→AAABBB→214Bや236B+C

コンボ途中でゲージ2本消費、BBB→214B+C部分が相手キャラや対戦中のラグ具合に関わるミスをしやすいけどコンボダメージと運び量の底上げができる


・(レゾナンス中)AAABBB→214Bもしくは236A→214B+C→BBB→214Bもしくは236A→214B+C→214B→236B+C

ゲージ消費量の割にはあんまり減らないけど覚えておくと相手キャラを倒し切れる場面が増えるコンボ、繋ぎの「214Bもしくは236A」については214Bからだと214B+Cのタイミングに慣れが必要で236Aからだと214B+Cに繋ぐ操作が忙しめ、自分にとって成功率が高くなる方を選ぼう。

このコンボも214B+Cの回数を1回減らす等で消費ゲージ量とダメージ量を自分で選べる利点がある。



難易度★★★★★(最初出来なくても全然いい、出来るようになるとドヤァってできるかも)

・(投げ後や空対空JAカウンター後等空中の相手に)AAAB→AAAB→AAABBB→214B

ゲージ消費せずにコンボを伸ばす手段に乏しいアカツキの貴重なダメージとゲージ回収量の伸ばし所、最初のAAA部分を早く押すかゆっくり押すか(いわゆるディレイ)で相手の高さ調整をしよう、こっちのゲージ所持量や相手の残り体力やラグ具合によってループ回数を減らしたりする




・(画面端付近で)AAAB→(ちょい待って)214A→4A5AAAB→AAABBB
B→214A→4A部分がとてもミスしやすい、Bで相手が浮いた時の頂点になった時に214Aが当たるようなイメージで遅らせて214Aを出すことと、良いタイミングで4Aを出すことの二ヶ所に練習が要る


余談
・ハピバ(相手前衛とアシストキャラ同時に攻撃を当てている状態)だとBBBの三段目が片方にしか当たらないからAAABB→214BとしたりAAA→ジャンプキャンセルAA~とする

2021年1月23日土曜日

Golemさん用、番長単独の最初のうちに練習しときたいコンボ

※ダミーをラグナにするのはコンボが入りすぎるせいで実戦でできねえぞってなりがちだから他のキャラ推奨(大体キャラ限定に絡んでくるのが地面に落ちるのが早いテイガーとワレンや単純にサイズが小さいリンネや雪泉)

※※必殺技コマンドの方向キーをテンキーの数字表記にしています

789

4N6

123


 難易度★☆☆☆☆(まずはここから)

・立ちAAABB214B

最初のAAさえ当たれば画面のどこに居てもほぼ最後まで入るとりあえずコレ的なコンボ、ジャンプAからこれにいったりしゃがみAからこれに繋ぐ等の練習で操作に慣れよう、実戦でもコンボ途中で相手が画面端に届かない場面ではよく使う

・立ちAAABB236B+C

↑のコンボの〆を超必殺にした形、これは最終的にはごく一部の状況でしか使わなくなるけどトドメを超必殺にしてダメージを上げるという概念を覚えてみよう




 難易度★★☆☆☆(大体対戦で使えるライン)

・(コンボ途中で相手が画面端に届くなって思ったら)AAABBB

コンボの最中に相手が画面端に届いたらBBBに変えよう、ダメージはちょっと落ちるけど実戦でも便利な起き上がりを安全に攻める事ができる超強いコンボ〆になる


・(コンボ途中で相手が画面端に届くなって思ったら)AAABBB214B+C

コンボの〆に十文字斬りを使用、半数のキャラに強烈な起き攻めができる実戦で頻繁に使用するコンボ

・JC→214B+C
中段のジャンプCを見てから立ちガードで防ぐ事が困難な崩し、実戦ではJCからアシストを出す形が多いけど単独になった時はこれで勝負を賭けたりする、対の択は↑のコンボを下段の屈Aからはじめることで立ちガードかしゃがみガードか無敵技をぶっぱなしたりするかの択一を迫る事ができる




 難易度★★★☆☆(これ覚えたら実戦で困る事はほぼ無くなる)

・屈B→JA(2ヒット)JA→2段ジャンプ→JA(2ヒット)→JBJC→(着地をキャンセルするイメージで)214A

地対空コンボ、振り回したJAが当たった時もとりあえずこの繋ぎにやっておけば大体OK

・屈B→JA(2ヒット)JA→2段ジャンプ→JA(2ヒット)→JBJC→(着地をキャンセルするイメージで)214B+C
↑のコンボのとどめを十文字斬りにしただけ、とはいえ実戦でも頻繁に使うから是非習得しよう
・投げ→AAA~

投げからいつものコンボに繋ぐだけ、だけど最初の立ちAはミスしやすいから要練習

・(自分がレゾナンス発動中)AAABB214B→214B+C
レゾナンスブレイズ発動中は必殺技を超必殺技でキャンセルができる事を利用したコンボ




 難易度★★★★☆(ちょいむずいけどやる価値はある)

・(相手画面端付近)AAABB236C(いい感じなタイミングまで押しっぱなしにしてはなす)→AAABBB

いつものコンボの途中で236Cを間に挟んでもう1回的なコンボ、ゲージが余り気味だったりちょっとダメージ伸ばせば相手落とせるなって時によく使う

・(相手画面端付近)AAABB236C(いい感じなタイミングまで押しっぱなしにしてはなす)→AAABBB→214B+C

↑のトドメを十文字斬りにしただけ

・(自分がLV4のレゾナンス発動中+相手が残り一体+スキルゲージが9本溜まる時)JC→214A
Aや投げや214B等→222B+C

このゲームの一撃必殺技を煽りや魅せだと思う人が少数居て更になんか勘違いしてる人が食らった後に不機嫌になったりするけど相手の体力がたくさん残っていて1回のコンボで倒しきれない時は一撃必殺を使ってキッチリ倒しきろう、コンボ〆以外で一撃必殺をぶっぱなすのはさすがにオススメしないけど




 難易度★★★★★(最初は全く必要無い、試合にずっと慣れていってから使い道が出てくる)

・(相手画面端)投げ→屈B→立ちBBB→屈B→立ちAAABBB

相手が画面端に居る時に投げたりアシストが当たって相手が少し浮いてる状態ならAAA~よりも屈B→BBB→屈B~を入れてダメージを伸ばそう、BBBの3段目が良い感じの高さに当たってるか見る事と次の屈Bは要練習、2ゲージ使って最後に十文字斬りを入れたりするのもとても良い

・屈A→屈C→(ヒットしてたら)214B+C

普通にコンボをしていたら相手にクロスバーストをされてしまうので反応してアシストを使うだの諸々で対策が必要になってくる、体力の大幅に減った相手には短いコンボで超必殺に繋ぎ、相手にバーストを使われる前に倒し切ってしまおう

・屈C→(ヒットしてたら)214B+C

男の単発確認、↑の自分側の難易度がアホほど上がるけど相手のバーストも絶対間に合わなくなるオフライン対戦用