会場がタピオカドリンク屋の奥のスペースを貸し切って(当初は会議室の予定だったらしい) 発売されたばかりのサムライスピリッツやかなり煮詰まった戦いが繰り広げられているといっていいドラゴンボールファイターズ等多彩なゲームが稼働し様々なプレイヤーと戦いを通じた交流ができました、ちなみに自分はロックマンエグゼドンジャラを持ち込みました、以下に会場で撮った写真を載せていきます。
設営、本当はもっと違う部屋の予定だったとか最近まで喫茶店だったけど知らない間にタピオカドリンク屋になってたとかで当日はタピオカ目当てに行列を作る若い女達の横をアケコンやドンジャラの箱を持って店の奥に行くというなかなか勇気が要るムーブをする事になったりタピオカドリンク屋に並ぶ人や店内で飲んでる人の視線を浴びながら格ゲー等をする相当勇気が要るムーブをするのがいつもの対戦会と違った新鮮な楽しさがありました。
今回一番自分がやりたかった種目ドンジャラ、麻雀はいつでもできるけどドンジャラってなかなかやる機会無いんだよねということで持ち込み許可もらってプレイ、牌が予想通りめっちゃ軽くて崩れまくるし麻雀との違いで色々苦しめられるけどこれはこれで楽しい。
ぱっと見PS1時代に粗製乱造されたクソ格ゲーだけど遊んでみると対人戦なら意外と駆け引きの余地があって遊べる妖怪武闘伝、水木しげるアピールとかするなら鬼太郎いれろやって思うんだけど大人の事情で入れられなかった系か?
レトロフリークとセガサターンも稼働、セガサターン用のアケコンが2台同じの用意できてるのすげえ。
日本未発売のパワーレンジャー、アップデート前は色んな意味ではっちゃけたゲーム性だったけどアップデートしてから相当マイルドになったらしい、遊んでみると技を出すコマンド操作が独特だけどかなり素直な挙動で楽しいコンボゲーだった、ただこのキャラ数で3対3のチーム戦なのすげえ勇気あるなとも思った。
なんで無印マヴカプ3稼働した?????????
0 件のコメント:
コメントを投稿