※タイトルにある通りチェンジを絡めたものは操作と判断こんがらがると思うから不使用のもの
★番長前でクロスコンボを使わないコンボ
・ジャンプ→5P→JC→AAABBB等好みの追撃
見えにくい中段かつガードされても攻めが継続している上に先にアシストボタン押してるからクロスゲージ消費もしない超強い連携、パなしたり暴れてこないなって思ったら多用する。
・AAABBB214B→(214Bがヒットしてる最中に)5P→ちょっと後ろ歩きして最終段まで見守る→BBB
※画面端付近限定
雑なタイミングでもアカツキ5アシなら頑張ってくれるし動作が長いから落ち着いて最終段が当たるまで見守っていこう。
・AAABB214B→(214Bがヒットしてる最中に)6P→AAA→214Bや214B+C等の〆
※自分が端背負い等214B時点で画面端に届かない距離が条件
画面端に届いていない場合アカツキ5Pの最終段がスカりやすいからちょっと練習して6Pを繋ぎに使う練習をしてみよう、その後のAAAは連打でOK
★番長前でクロスコンボを使うコンボ
・AAABBB214B→(214Bがヒットしてる最中に)5P→ちょっと後ろ歩きして最終段まで見守る→最終段が当たった瞬間にクロスコンボ発動してPおしっぱなし→AAA→屈C→214B+C(演出中にPはなす)
※画面端付近限定
ぶっちゃけ画面端でクロコン発動した時にアカツキアシストが邪魔だからPボタン押しっぱなしで動かないでいてもらう(ちゃんとやればちゃんとコンボ伸ばすのに使う事もできるけど実戦でのミスりやすさがネック)対空コンボの〆のジャンプC→214Bからアカツキ5P呼んで発動というパターンももちろんよく使う
・AAABB214B→(214Bがヒットしてる最中に)6P→6Pが当たった瞬間にクロスコンボ発動→6入れっぱなしでBBB→214B+C
※画面端に届かない時限定
アカツキ6P→クロコン発動→6入れ立ちB~の部分を要練習
★アカツキ前でクロスコンボを使わないコンボ
・214B→(214B2段目と3段目の間あたりで)5P→AAABBB→214B
気分で出したりリジェクトから出したり確定ポイントで出したり諸々の状況から出した214Bから番長5Pを経由して追撃を伸ばす練習をしてみよう、214Bがガードされても番長5Pをガードさせればアカツキが先に動けるぞ、なお5Pを当てるまでの段階でコンボを伸ばした場合はAAAを省いてBBB〆やBBB→236B+C〆にしよう。
★アカツキ前でクロスコンボを使うコンボ
・AAABBB→214B→(214B2段目と3段目の間あたりで)5P→5Pの2段目が当たってから214B→214Bの3段目でクロスコンボ発動→5P→214B→5P→236B+C
・AAABBB→214B→(214B2段目と3段目の間あたりで)5P→5Pの2段目ヒットした直後ぐらいでクロスコンボ発動→ABBB→236B+C
※端でも繋がるけど画面端に届かない時用
番長5P直後の発動部分は遅くても大丈夫、早すぎないように焦らず入力しよう。