2019年11月19日火曜日

TE2PlusをEZ Modを使ってUFBに換装

キンシコウのキャラストーリーにキタキツネちゃん(かわいい)が居ます、持っている人は急いでプレイしましょう。

①必要な物
②手順
③使い方


①必要な物
TE2Plus:基板が死んでても基板以外のケーブル類が生きてればOK
Brook Universal Fighting Board Kit:通称UFB、Arcade ShockでEZ Modとのセット品をPayPalアカウント使って買うのが一番手っ取り早い、ちなみにUFB単体ではAmazonでも売ってる
EZ Mod for Mad Catz TE2 + [PLUS Version]:TE2用とTE2Plus用は別っぽいから要注意、これがなくてもUFB化はできるけどこれがあるとはんだ付けが必要なくてかなり作業がラクだから自分の持ってるアケコン用のEZ Modがあれば是非一緒に買おう
プラスドライバー:基板のカバー外すのに必要、サイズはどこのご家庭にもだいたいあると思う1~2番でいい
1.4㎜のマイナスドライバー:配線の時に必須になる
ニッパー:配線を切るところがある、はんだごてで外せなくもなさそうだけど切り落として新しく剥いた方がいいと思う
ワイヤストリッパ:ニッパーでも代用できるけどあると便利

②手順
届いたときはこんな感じで内容物は以下
・UFB
・EZ Mod
・ケーブル類
・基板固定用プラ部品
・説明書
・オマケのシール

説明書にUFBの配線図とか載ってるけど公式サイトに同じ内容の記載があるから失くしても安心

換装前のTE2Plus、今回は中身しかいじらないからこっち側が変わる予定は無い

天板を開いて左奥の基板カバーを外す、VLXやTE2シリーズやパンテラはここへのアクセスがラクで素晴らしいからもっと流行ってほしい、コスト上がりそうだけど

カバーのネジを外すとこう、基板と本体をつなぐネジを外してから基板にささってるケーブルを抜いていくんだけどカバー横からケーブルが通ってるからちょっとやりにくい、しゃーなし

 このケーブルは黒いところを引き出せば抜ける

 ここだけはんだづけになってるからニッパーで切り取る

とれました、この基板とカバーはもう使わないけど素の状態に戻したくなることがあるかもしれないから一応保存しておこう

 TE2Plusの基板から抜いたケーブルをEZ Modに挿す、写真ははんだ付けされていたケーブルで、マイナスドライバーで緑の部品に5個ついてるネジを左に回し口を開かせる→ケーブルの先を2mmぐらいワイヤストリッパで剥く→RだのWだの色指定されているところに対応した色のケーブルをさしこんで緑の部品についてるネジを右に回しケーブルを噛ませる、でOK
俺のTE2Plusは黄色ケーブルが熱収縮チューブになってたの少し謎

他のケーブルも繋いでいく、コネクタが同じものでもToBlackとかケーブルの色指定してくれてるから迷う事は無いはず

UFBにプラスチックの固定パーツをつけて両面テープの準備、セット品だとこういう細かいところに気遣い感じる部品入ってるの嬉しい

左手前あたりに接着、青いボタン配置の端子やUSB端子は使わないから左下̚カドにくっつきそうな位置で大丈夫

Ez ModとUFBを配線、ケーブルや色の指定が基板に書いてあるからよく見て逆に挿したり違うとこに挿したりしないように注意、配線してからケーブルをアケコン底面にテープ止めしても良さそう

配線が終わったらこんな感じ、おまもりキタキツネちゃん(かわいい)は右側に移動

PS4やPCにアケコンを繋いでチェック、UFBが青く光れば通電してる

なぜか俺の環境だとスタートとシェアが逆になってたから俺と同じ症状の人はEZ Modにささってるこのケーブルの灰と白を入れ替えよう

これで物理的な換装作業は終わり。

③使い方

初めて使う時やファームウェア更新のお知らせがきたら
公式のサポートページから使ってるPCのOSに合わせてファームウェアをDLしよう(Universal Fighting Boardって書いてあるやつ

ファームウェア更新用ソフトが起動したらこの画面になるから、PS4でいうスタートとシェアを同時押ししながらPCに繋ぐと、画像の赤丸ぐらいの位置にスタートって出るからクリックして少し待つ

するとこの画面が出るからFINISHをクリックしてファームウェア更新完了、これで遊べる状態になった

PS4・PS3・XBOX360・XBOXONE・PCで使いたい場合:素のアケコンと同じでUSB端子繋いでホームボタン押せばOK、ダメな場合配線やらかしてるとかじゃなければPS3の時は□、PS4の時は△、XBOX360の時はR1、XBOXONEの時はL1を押しながら繋げばいけるかも
WiiU版ポッ拳で使いたい場合:×を押しながら繋ぐ
初期XBOXで使いたい場合:〇を押しながら繋ぐ
ネオジオミニで使いたい場合:R2を押しながら繋ぐ、ボタン配置を5種類から選ぶ機能があってそれぞれの配置は公式ページ参照
PSクラシックで使いたい場合:□と△を押しながら繋ぐ
メガドラミニで使いたい場合:□と×を押しながら繋ぐ
switchで使いたい場合:×を押しながら繋ぐけど最初は設定が要る

switch本体設定でプロコンの有線通信をONにする


×ボタンを押しながらアケコンを繋ぎ、「持ちかた/順番を変える」の画面でR1L1を同時押ししてから〇ボタンでUSBコントローラーとして認識されればOK

0 件のコメント:

コメントを投稿