![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjauZ0U7DDmJNnUyYxxASFB4MtjWy6fGvDFZQM9xwVqJzYcFxz_3t7Zh22y8xURtc1NCpmU9zvyiuhqJDFxfgNQ7_tF4C2XgIgdURYL9_fQ2VTAI2x77KKtB5nKf0HEHQWW_h5Go43Gw0EW/s320/6ed6ba512cb3d0aa7f0a18be48627d029fc28764.jpg)
アプリ版広告真ん中右のキタキツネちゃん(かわいい)はかわいい。
アプリ版や漫画版と設定が変わってる部分もありそう、色々な要素からアニメ版はアプリ版のかなり未来の話っぽい。
・ジャパリパーク
アプリ版設定:多種多様な動物を集めたスッゲェ広いサファリパーク的な場所”だった”施設
サンドスター(※後述)の影響でそこに住む動物達が人間の女の子(以下フレンズ)になったりセルリアンが沸いたりで開園できなくなってフレンズの管理して開園準備となっていた、エンディングの後日談でいつの間にか入り込んだ客のプレイヤーが園長になって開園した。
図書館や街など近代施設、湿地帯に山や海があったりそれぞれの地方を組み合わせると日本地図ができるあたり小さい国レベルのサイズと予想できる。
漫画版設定:不思議な出来事(サンドスターの影響)でフレンズ化した動物が、人間と動物のかけはしとして飼育されてたり仕事してたりする巨大な施設、コンビニやケーキ屋等があるビル街や、電車で移動した先に水族館があったり雪山があったり女子大もあったりこちらもアプリ版と同等の広さかもしれない。
・サンドスター
ある日空から降ってきて動物をフレンズに変えた謎の物質、
動物はもちろんケロン人も人工知能など自分で考える脳的な何かがあれば機械も容赦なく女の子になる(アプリ版より)
オスもメスも容赦なく女の子になる、以前にオスだったかメスだったかとフレンズになってからオスの特徴かメスの特徴かどっちを抱えているかは無関係(吉崎先生のツイートより)
人間の男は人間の男のまま(漫画版より)
サンドスターの影響の無い地域に出るともとの動物&機械等に戻る、1台のメカのメモリーから複数生まれたフレンズは記憶を引き継いで統合される(アプリ版より)
絶滅した動物をフレンズ化させて蘇生したりUMAもフレンズ化する(アプリ版より)
アニメ1話で山から噴出してるのはただの設定変更か意味あるのか不明。
・フレンズ
元の動物やケロン人、タチコマの時の性格はある程度引き継ぐが完全ではない(アプリ版より)
身体能力はスタミナが無い等の弱点も含めて引き継ぐ(アプリ版漫画版両方より)
フレンズ化する前の記憶を引き継いでる者も引き継いでいない者もうっすらとした者も居る(アプリ版より)
絶滅種がフレンズ化している場合絶滅した時の悲惨な環境の記憶を持っている者が居る(アプリ版より)
例としてキタキツネちゃん(かわいい)Aとキタキツネちゃん(かわいい)Bのような、同種族の別個体はアプリ版に居なかったし漫画版(17年1月26日に最終話)でも今のところ居ないから多分居ないと思う。
・セルリアン
サンドスターが降ってきたと同時期に襲ってきた敵、アプリ版のみ登場、言葉は話せないが彼らでの意思疎通は可能、フレンズやプレイヤーに襲いかかるが襲われた者は死なないがセルリアンの女王の指示により「誇り」や「やる気」といった輝きのある要素を奪っていく、季節イベントでは電力を奪ったり仮装用のお面を奪ったりあるフレンズの作ったクスリを浴びて女子力が上がったせいでひな祭りパーティに参加しようとしたり憎めない面もある、
ゲームの都合でセルリアンはフレンズを殺さないがフレンズ達は情け容赦無くセルリアンを殺していくのがちょっとかわいそう。
アプリ版メインストーリーの最後でセルリアンの女王は倒したが、強化が解けて雑魚セルリアン状態になったのを見逃しているので全滅はしていない。
アプリ版ジャパリパークの図書館にパーティの組み方やスキルについての指南書があったりすることからセルリアンとの戦いについてノウハウが溜まっている模様(アニメ版でもセルリアンとの戦い方を知っている描写アリ)
・ラッキービースト
アプリ版メインストーリークリア後の追加ストーリーで登場した割りと謎で無口なピュアビースト&パッションビースト&クールビーストと繋がりがありそうなツラと名前している、子孫?
・かばんについて
帽子がアプリ版の案内人兼漫画版の主人公の先輩のミライが着けていたものと同じに見えるけどボロボロになっている、娘?息子?フレンズ?まじでカバンとか所持品のフレンズ化もありえる。
追記:帽子に付着した髪の毛から出てきた人間のフレンズだったね
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjUaHUBjBMyh1RU5uYmrMkondpz5Gj_5IvGkTI2SXYSPg2QkuW1wbNApo3SFUdf_eK-E2gus2enMV-Rv4nd0gj9Q74lSJKX3uC1KeRY5-2etKbHl-wZuOluR6XTv-Ma3jT27psm-4nVGxSV/s320/41227f3b2bdf2e4483e6eb9b120a0ad3e8157874.jpg)
・OP映像に出てくるバス
アプリ版で主人公たちが乗っていたものと同型&アニメ公式サイトで同型のバスがサーディオンのEDみたいになってたあたりがアニメ版の舞台がアプリ版の未来の話ではないかと予想できる要素の一つ。
・アプリ版と声優が共通しているフレンズが居ない
アプリ版に出演していた声優もアニメ版で別なキャラを担当しているのは世代交代を示唆(?)
・次回予告
PPP達の絵のポーズはアプリ版準拠(ニコニコで放送されたのでキャプ追加)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgHklp5l7kYe4uFc9WTT3akCxLf-kY24tDbsTdHj6EhMcxlXq-UvdAQO20ttzwofDTev3_Yzs-ZnGhacbWwTMmr95EgUkGF6-5zzjmdR15DcP6Ano11Nnm0svxIlw-2FvdO5lSTlWsPZ9sc/s320/72897173ce46a2a219bdd0d853a6f83c82581d65.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiSSgtjMWBlJFH53v_kD4qRbG9-qrN-JWi5_A_xHMMrhfOC1XCPIvzfbCDuxScbV6caJgYovmOZfsTcWCAWJ0CIEXN8UqMAUHnaMsZAmPrKucxaSF-JMgpA6lhtqFDdh_Txz_vAGYZlaQZA/s400/7e0cac0952fe4cc4a865d710ed37e6aa91bef21b.png)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhUsTjWlUcAZt8KacO5DQuYup6zl529MyQr7_rF-XzaKrSuj20Fgbk2U7xV-nBa-G-walt-4SNdpfH2M6f1nYm1SI5LLpm-WiCAbEvatlJfYTlY1MToOdzsRm5gSUvpSP8zOMj2_qbDm-FP/s400/c0cc497c94a55e1a24a4f5a1c30ddc3816d775f7.png)
・キタキツネちゃん(かわいい)
アプリ版はかわいくて格闘ゲームが好きでかわいくて儚げでかわいくてかわいい
漫画版は基本的に元気があって話によってアホだったり常識人だったりくるおしいほどにかわいい
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiAGiDbtBjyV6XqqwHGakeUqzWPamc9u7SDaJ5sVruOf-YglZBZHJalcjfEsEVsFr_u0VpjJrooGdOV8bmgh-HU9HQ6jv_V43lVmglQEVxRUCzjVuUPEoG9LHtWLpVbj_SMHaNB5lCJsFSR/s320/322ec559cb1e8dfe71feecfc616c94375c399442.png)
0 件のコメント:
コメントを投稿